1/10

ラーイ・クラームのシノワズリ丸壺

¥6,600 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

「ラーイ・クラーム」タイ語で藍色模様を指します。
藍色のコバルト顔料で複雑な模様を絵付けしたタイの青花磁器は古来中国からの伝来品と言われています。
14世紀中頃に景徳鎮窯で誕生した青花磁器の製造技術がスコータイ王朝に伝わりラーイ・クラームの原型が完成しました。
同時期にセラドンやベンジャロンといった現代タイを代表する陶磁器の原型も完成。
タイ北部のチェンマイ県やラムパーン県、バンコク近郊のノンタブリー県が陶磁器の産地として有名です。
タイ料理店でよく目にするパイナップル柄の食器もラーイ・クラームの亜種でラーイ・サパロット(パイナップル模様)と呼ばれています。
このラーイ・クラームの蓋付き壺はシノワズリを意識した洗練されたデザインが特徴です。
縁に真鍮のフレームが嵌め込まれるなど、タイの工芸細工と中華エッセンスの融合が楽しめる上質な器になっています。
丸く優しいシルエットと漢字モチーフの染付が、シノワズリな空間へと誘います。
※漢字モチーフのデザインは窯元でも絶版品のため最後の一つになります
直径12cm×高さ9cm(蓋を含まない高さ8cm)
原産地:Thailand(ノンタブリー県)
¥6,000+税

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (353)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,600 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品